株式会社永和システムマネジメントを退職して大学院に進学します

はじめに

近況報告を兼ねて退職エントリを書きました。


要約

  • 新卒入社して約2年半勤めた株式会社永和システムマネジメントを9月10日付で退職しました
  • 9月20日より東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻に進学します


私について

学士課程では経済学を専攻していました。ゼミに所属していなかったこともあり、3年生の途中からプログラミングを始め2社でインターンをしていました。4年生の冬頃に就活をして内定をいただいたRubyアジャイル受託開発を行っている会社でプログラマをしていました。


何をしていたか

受託開発を行っている会社なので色んな会社のソフトウェア開発のお手伝いをしていました。在籍したのは2年5ヶ月でしたが合計5社のお客様と仕事させていただきました。具体的なサービス名は挙げられないのですが、様々な業種のRailsアプリケーション開発は貴重な経験になりました。また所属していたアジャイル事業部ではアジャイル開発を得意とするメンバーが揃っており、期限が決まっている中でプロジェクトをいかに成功に導くかといったことも学びました。さらに会社のお金でRubyKaigiやRubyConf Taiwanといったカンファレンスにも参加させていただきました。


退職理由

会社に不満があったわけではないです。米グリーンカード抽選に当選してからこの先どうしようか考えた結果、大学院に進学することに決めました。アメリカの大学院にしなかった理由は学部の専攻が情報系ではなく、またGPAが低かったため向こうの中堅校でも受かるのは難しそうだと判断したためです。お金の問題もありました。


志望校・研究室選定について

まず自分の実力から行けそうな大学院をピックアップして、その中から興味を持てる研究室を探しました。3月くらいまでは社会人特別選抜があり英語と口述試験のみで受験できる筑波大学にしようと考えていたのですが、東工大修士課程に通う友人に「東工大も対策次第で十分合格可能だし東工大も考えてみたら」と言われ、最初から無理そうだと候補から外していた大学院も含め研究室を改めて考えてみました。そして数学の代わりにプログラミングを選択できる東大の創造情報を見つけ、プログラマなら余裕やろと思い、研究室も面白そうなところがあったのでそこに決めました。


試験対策について

こちらに書きましたので興味がある人はどうぞ。


研究内容について

詳しくは決まっていないので分野だけ書くとマシンパーセプション、コンピュータビジョン、自然言語処理、深層学習といったところです。


最後に

フルタイムで働きながら合格できたのは残業がほとんどない超絶ホワイトな会社(と一緒のプロジェクトメンバー)のおかげでした。お仕事で関わった皆様大変お世話になりました。前職の事業部について知りたい方は事業部長が公開しているスライドが参考になるかもしれません。(みんな大好きお給料の情報もあります)

www.slideshare.net

色々と端折って書いたところもあるので質問などある方は@h_isasまでお願いします。